老後は野外で放浪生活を夢見る仲良し夫婦の野外生活記録(?!)を、大好きな写真で綴っています。
滋賀県(琵琶湖)周辺のキャンプ場レポ、サバイバルキャンプ体験、トレッキング、中華鍋で作るアウトドアクッキング、愛用のキャンプ用品紹介、野鳥の写真や裏話(?)、自家製露天風呂完成への道等等、毎日書きまくり!
|
||
カテゴリ
天気予報
ブログ内検索
最新記事
(08/08)
(07/25)
(10/05)
(08/10)
(07/27)
(08/16)
(08/08)
(08/08)
(07/08)
(07/06)
カレンダー
過去記事
最新コメント
[06/26 h.maeda]
[09/19 あかり]
[08/09 Taka]
[08/08 お隣のテントの方かも]
[08/08 たー]
[02/09 アレ]
[10/07 テン]
[10/06 ゆうきちP]
[10/05 k]
[09/19 taketomo0928]
[08/23 Taka]
[08/17 k]
[08/17 k]
[08/13 norinori]
[08/11 chiko-chan]
|
2009/08/10 (月)
毎年、大津のびわこ大花火大会は『矢橋帰帆島公園キャンプ場』で花火キャンプするのですが、今年は上から花火を見下ろしたくて、比叡山へ行くことにしました PR Choix この記事へのコメント
なるほどー比叡山でしたかー。
すごい綺麗に見えてますね。いい感じ。。 今後の参考に、音とかはどんなかんじですか? 結構聞こえます?? 私はいつもの近所の空き地で拝見してました。 遠いですが結構見えます。が迫力がちょっと。。 来年はどこでみようかな? chiko-chanさんへ
ありがとうございます! 舞子のリベンジはできたかなと思いますが、私は舞子でお酒を飲みながら、貸切のキャンプ場で見る花火の方が好きです(^^; 写真は、、うまく撮れたかなって思ったのだけ載せました(^^;タハハ norinoriさんへ 近所の空き地から見れるって、いいですねー 残念ながら我が家からは見えないので、いつも少し南へ移動です。 比叡山、直線距離で4キロくらい離れているわりに花火の音はよく聞こえます。 でも、かなりずれてますね、、 夜景が明るすぎるので、下の方で上がった花火がよく見えないのが難点で、シャッターを切るタイミングも遅れてしまいます。 道路の混雑も殆どなく15分程度で自宅に戻れるここは、琵琶湖の輪郭、夜景、花火と、全体の雰囲気、其々の共演がステキでした。 norinoriさんちは来年どこから見られるんでしょうか? 新しい場所発掘したいところですが、迫力と飲んで寝てしまえるきはんとう花火キャンプがやっぱり有力候補かなぁ こんばんわ~&初めまして
taketomo0928と言います 以前からコメ無しで盗み見してました。 スミマセン。。。。 でも、暫らく見れなくなり心配してました。 無事、復活された様子で安心しました。 滋賀県内のキャンプ場を検索すると必ず nandkさんのブログに行きあたってましたので 余計に気になってました。 この花火の様子も凄く綺麗で感動します。 これからもちょくちょくお邪魔しますので 宜しくお願いします。 Takaさんへ
お久しぶりですぅぅぅ(T_T) 今日久々にブログ更新をして、コメントに気付きました(^^; 遅ればせすぎなレスですいません。。。 来年の為に・・・場所を暴露しておきますね(^^; ここは比叡山ドライブウェイの休憩所、なんていったっけか、、、、忘れてしまいましたが、たぶん走っていると分かるかと思います(^^; 場所取り争いはやはり熾烈で、早めに行った方がいいかと思われます。 キャンプはできそうにないので、時間潰しがどうにもですが・・・ うちらでこんな写真が撮れるのですから、Takaさんの奥様・・いえ、Takaさんなら、もっとステキな写真が撮れること間違いなしです! 一度は行きたいスポットです。 -------------------- taketomo0928さんへ はじめまして、コメントありがとうございます。 気付かずにこんなに遅いレスですいません(^^; テント泊でこぞ熟睡できる、野外大好き夫妻ですが、紙ベースで毎朝受け取らなければならないという仕事をはじめてしまって、出かけられなくなってしまいました(T_T) 以前なら、この花火を比叡山で見るならば、なんとか野営地を発掘しているところですが、飲みながら花火を待つことも無く、おとなしく車で来て車で帰りました(T_T) なんとかこの状況を打開して、テント泊を復活させたいと思っています。 それまでには少々時間がかかりそうですが、いつの日か復活しますので、待ってて下さい! まだ滋賀県内のキャンプ場も制覇していないし、比良山系も網羅しきれてないままでは死んでも死に切れません(><) ので、必ずや復活しますので、これからも宜しくお願いします! |
RSSサービス
プロフィール
アクセスカウンター
|