老後は野外で放浪生活を夢見る仲良し夫婦の野外生活記録(?!)を、大好きな写真で綴っています。
滋賀県(琵琶湖)周辺のキャンプ場レポ、サバイバルキャンプ体験、トレッキング、中華鍋で作るアウトドアクッキング、愛用のキャンプ用品紹介、野鳥の写真や裏話(?)、自家製露天風呂完成への道等等、毎日書きまくり!
|
||
カテゴリ
天気予報
ブログ内検索
最新記事
(08/08)
(07/25)
(10/05)
(08/10)
(07/27)
(08/16)
(08/08)
(08/08)
(07/08)
(07/06)
カレンダー
過去記事
最新コメント
[06/26 h.maeda]
[09/19 あかり]
[08/09 Taka]
[08/08 お隣のテントの方かも]
[08/08 たー]
[02/09 アレ]
[10/07 テン]
[10/06 ゆうきちP]
[10/05 k]
[09/19 taketomo0928]
[08/23 Taka]
[08/17 k]
[08/17 k]
[08/13 norinori]
[08/11 chiko-chan]
|
2006/10/13 (金)
梅ノ木キャンプ場1(施設紹介)
梅ノ木キャンプ場2(出来事編) の、続きです。 警察と談笑の後、朝食のキムチ雑炊を食べ、お片づけをしていると・・・・ え?え?ゴミ袋に穴が、、、、 寝ている間に誰か来た? 鹿は草食だからこんなことはしないだろうし、猿はもうちょっと賢そうだから、開いている口からゴソゴソしそうだし・・・イノシシ?狸? まさか肉球のでっかいあの子ちゃうやんなぁ? 寝ていてよかったのかな・・・ と、驚きながらも今夜の遭遇に胸をときめかせ、、、(ぉい!) テントの中もよーに暑いのでカメラ片手にちょっぴり探検。 まず遭遇したのは別記事にも出した野鳥さん。 ここでは街中でハバを利かせてる『カラス』は姿もありません。。。 次に発見したのは、当たり前の如く、普通に動物さんの足跡です、、、 お水を飲みに来たんでしょうね。 近くには鹿さんのうんちも・・・ まぁ、警察の方も仰っているように、野生動物達がうろうろするのは、ごく普通の事なので、、、野生動物を散策?するのはこんなところにしておいて、 川辺の岩の裏側に変な虫(抜け殻かも?)発見 これって何っていう虫なんだろ? 秋の風物詩赤とんぼさん 昨今あまり見なくなったてんとうむしさん 川のせせらぎ、 少し色付き始めたもみじが風を奏でる音は耳に優しく 草や木や命の匂いがするとってもステキスポットですぅ なんだか、サバイバルキャンプを快適にしたような感じ? この放し飼い状態、貸切っていうのも最高! 冬季以外は営業されてるようです。 サバイバル派の方にはお勧めのキャンプ場ですよ(^^v 次はアウトドアクッキングと焚き火編です(^^ さて、いったい何が出来たのでしょうか(笑) PR Choix この記事へのコメント
この記事にコメントする
|
RSSサービス
プロフィール
アクセスカウンター
|