老後は野外で放浪生活を夢見る仲良し夫婦の野外生活記録(?!)を、大好きな写真で綴っています。
滋賀県(琵琶湖)周辺のキャンプ場レポ、サバイバルキャンプ体験、トレッキング、中華鍋で作るアウトドアクッキング、愛用のキャンプ用品紹介、野鳥の写真や裏話(?)、自家製露天風呂完成への道等等、毎日書きまくり!
|
||
カテゴリ
天気予報
ブログ内検索
最新記事
(08/08)
(07/25)
(10/05)
(08/10)
(07/27)
(08/16)
(08/08)
(08/08)
(07/08)
(07/06)
カレンダー
過去記事
最新コメント
[06/26 h.maeda]
[09/19 あかり]
[08/09 Taka]
[08/08 お隣のテントの方かも]
[08/08 たー]
[02/09 アレ]
[10/07 テン]
[10/06 ゆうきちP]
[10/05 k]
[09/19 taketomo0928]
[08/23 Taka]
[08/17 k]
[08/17 k]
[08/13 norinori]
[08/11 chiko-chan]
|
2007/04/15 (日)
キャンプ場紹介というか、お花見紹介というか、、、も完了したので、次は今回のキャンプ中に出会った野鳥さんを紹介しますね(^^
海津大崎お花見散歩中も、『野鳥』には敏感な私達。 二人バラバラに写真を撮りながら歩いていたはずが、二人とも鳥の声に誘われていつの間にか一本の桜の下に集合していました(^^; 鳥さん、、、声はすれども、姿が見えず。。。 いつものパターンです(><) 首がだるくなるくらい長い間、声のする木を見上げていると、たまたま居合わせたおじさんも、私たちと同じようにその木を見上げ、3人は声を頼りに鳥を探し始めました。 あっ! 私とおじさん、ほぼ同時に声の主を発見! 背の高い桜の、てっぺん近くにいました! 二人で、まだ見つけられずにいるダーリンに教えます。 小さいなー、よーに見えへんなぁ・・・ なんて鳥なんやろ? ダーリンと話していると、 『ぁあ、あれはメジロやな』 と、おじさん。 え?あの高さ、花の中に埋もれる鳥さん、、、姿なんてはっきり見えませんよねぇ? なんでわかるん?もしかしておじさんも野鳥好き? カメラにテレコンバージョンレンズをつけて、倍率を思い切り上げて覗くと、目のまわりの白いフチドリが! そして、ウグイス餅の黄粉っぽい羽。 ウグイス餅・・・・、だからメジロをウグイスって思うのかもしれません。(--;) なんで、メジロ餅じゃないんだろう? ほんまやぁ、間違いなく、メジロやわ(^-^ あまりうまく撮れていませんが、、、 メジロとの初めての出会いってことで、掲載しちゃえっ!(^^; PR Choix この記事へのコメント
この記事にコメントする
|
RSSサービス
プロフィール
アクセスカウンター
|