老後は野外で放浪生活を夢見る仲良し夫婦の野外生活記録(?!)を、大好きな写真で綴っています。
滋賀県(琵琶湖)周辺のキャンプ場レポ、サバイバルキャンプ体験、トレッキング、中華鍋で作るアウトドアクッキング、愛用のキャンプ用品紹介、野鳥の写真や裏話(?)、自家製露天風呂完成への道等等、毎日書きまくり!
|
||
カテゴリ
天気予報
ブログ内検索
最新記事
(08/08)
(07/25)
(10/05)
(08/10)
(07/27)
(08/16)
(08/08)
(08/08)
(07/08)
(07/06)
カレンダー
過去記事
最新コメント
[06/26 h.maeda]
[09/19 あかり]
[08/09 Taka]
[08/08 お隣のテントの方かも]
[08/08 たー]
[02/09 アレ]
[10/07 テン]
[10/06 ゆうきちP]
[10/05 k]
[09/19 taketomo0928]
[08/23 Taka]
[08/17 k]
[08/17 k]
[08/13 norinori]
[08/11 chiko-chan]
|
2007/04/03 (火)
キャンプの後は、お約束のキャンプ場紹介、
続いてアウトドアクッキング、 そして最後は、出会った生き物たち。 今回は、悲しい現場に遭遇しました。。。 そんな悲しい事があったなんて、全く知らない私は、聞いた事のないちゅんちゅんの鳴き声に引かれてカメラを持って出動しました。 蕾が和らぎ始めた木の上から、大きな声で鳴き続けています。 どう見ても『セグロセキレイ』なのですが、いつもとは全然違う鳴き声、鳴き方。 飛び方も見慣れたセキレイの高低をつけながらヒュインヒュインって感じのいつもの飛び方と違うのです。 もしかしたら、違うちゅんちゅんかも? とりあえずいっぱい写真撮っといて、帰ってから図鑑で調べようっと。 様子がおかしい『セグロセキレイ(?)』の写真を撮っていると、キャンプ中の子供が近づいてきました。 「この鳥の写真も撮って」 え?どこに鳥がいるの? 見ると手に中に雛が・・・・ どうしたの?と、聞くと落ちてたのを拾ったとのこと。 どこで拾ったか聞こうと思ったら、写真を撮ってもらって満足した様子で、「ありがとう」と言い残して走って帰っていきました(^^; 様子がおかしかったセグロセキレイは、おっこちた雛の両親? 雛を探しているの? その後も、大きな声で鳴きながら、草っぱらや川の方をウロウロ、キョロキョロしていました(T_T) トリミングして大きくするには相当キツイ写真ですが、、、セグロセキレイの悲しげな表情を・・・(T_T) 朝に遭遇した悲しみのセグロセキレイ、日暮れの頃、私たちがキャンプ場を後にした時もまだ諦め切れない様子で、二羽があっちでウロウロ、こっちでキョロキョロしていました。。。 あの雛はどうなったんだろう(T_T) 野鳥を拾ったら・・・<ここ>を参考にして下さい。(私のお気に入り、BIRDER.jpのワンページです。) PR Choix |
RSSサービス
プロフィール
アクセスカウンター
|