忍者ブログ
老後は野外で放浪生活を夢見る仲良し夫婦の野外生活記録(?!)を、大好きな写真で綴っています。 滋賀県(琵琶湖)周辺のキャンプ場レポ、サバイバルキャンプ体験、トレッキング、中華鍋で作るアウトドアクッキング、愛用のキャンプ用品紹介、野鳥の写真や裏話(?)、自家製露天風呂完成への道等等、毎日書きまくり!
天気予報
ブログ内検索
カレンダー
< 2024/04 >
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2024/04/30 (火)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Google に追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをPingKingのマイポッケに入れる この記事をChoix!Choix
2007/10/23 (火)
鶏の芳香焼きを最後に、ストップしていた野外で作る料理『中華鍋+炭火レシピ』、久々の登場です(^^;


その前に恐怖のガスポン事件はありましたが・・・・、
気を取り直して、、、レッツクッキング(^-^;



○道具

ユニセラ、(今は亡き)ウルトラバーナー、ちびネイチャーストーブ、炭、トング(火挟み)、火消壷、中華鍋、お玉、食器、箸



○食材

適当に・・・なのですが、、、この日入れたものは、



キャベツ、長ネギ、ニラ、モヤシ、大根、エノキダケ、ニンニク、油揚げ、豆腐、うどん
カレー粉、トマトピューレ、ガラスープ、ほんだし、昆布、味の素、みりん、しょうゆ、牛乳、水



レシピなんて大それた事は申しません。。。
水を入れた中華鍋に煮えにくいものから順に入れるだけです。




大根は米のとぎ汁で一旦湯がいて・・・なんてことは出来ませんので、、、
まずは皮をむいた大根を一番最初に投入、にんにく、キャベツの芯、ネギの白いところ、あぁ、メインの鶏肉も・・・と、選びながら鍋が一杯になるまで詰め込んで(^^;




カレー粉



トマトピューレ



牛乳



ガラスープ他手持ちの調味料関係を適当に投入(^^;




あとは、炭を入れたユニセラに乗っけて、ワクワクしながら煮えるのを待つだけです(^-^
いい匂いがしてきますぅ
材料はたっぷりです。何度蓋を開けて味見してもOKです(^-^

でも、やりすぎると、煮えるのが遅くなるのでがまんも必要です(T_T)



あれ?
完成後の写真がありませんよ。。。。。?
そんなおなか空いてたんかなぁ?
どうやら、勢い良く食べ始めて・・・・食べ終わったようです(^^;
ま、、、逆に写真がないというので立証されるように、それほどカレー鍋、うまかったです(^^;




と、、、無事?カレー鍋レシピは終了したわけですが・・・・

今回のトピックスとなった恐怖の『ガスポン』事件、振り返ってみましょう。



わかりますか?
反対向きに曲がってしまったバーナー部分
悲しいかな、もう使い物にはなりません。。。。




逆向きに膨れた底の部分はまるで七転び八置きのだるまさんみたいにコロコロしています(T_T)


爆発しなくてよかった・・・


何をしていてこんなことになったのかと言いますと、、、、

チャコールスターター代わりにチビネイチャーストーブに炭を入れ、火起こしをしていたんです。

炭に火が軽くついてきた後、バーナーの火をかなり小さく絞って、風防を立てました。

そして、5~6分もした頃でしょうか、『ポンッ』という音と共に、バーナーが倒れてしまったのです。

風で倒れたのかと思いきや、ガスボンベがこの有様、、、、、(T_T)


風防、火おこし、普通にやってしまうことのように思います(そんなことないのかな、、、)。

風が強い日は、風防で風除けしますよね?

チャコールスターターやネイチャーストーブに炭を入れて火おこしとかしませんか?


改めてプリムスのサイトを見てみたら、どちらも禁止事項とされています(^^;
禁止事項をしていたのですから・・・深く反省し、大事故にならなかったことを喜ぶべきでしょう、、、


けれどよくわからないのは・・・

後から思い出せば、ガスポン直後、膨張したガスボンベを素手で持って拾い上げ、バーナーのバルブを閉めたりしてるんですよ。
勿論、その時点ではボンベの爆発なんて露ほども思っていませんし、恐らく風で倒れたのかな、、?ぐらいなもんですから、大して慌てていたわけではなく、つまり熱さを感じる余裕が無かったわけでもありません。


ボンベの状態はというと、とりあえずガスを止め、そして炭を拾い集めた後、ボンベからバーナーを外そうとすると、接合部からガスが漏れてきます。
『何でだろう?』と思いましたが、さらにボンベの中ではなにやら小さな部品が落っこちているような、カラカラという音がします。

ボンベは家に戻って直ぐに捨ててしまったのですが、どうにも腑に落ちません。
ガスポンの原因は何だったのでしょう?


そこで、プリムスに電話をしてみたところ(以降、ダーリン筆)、

1.ボンベの温度が高くなっていなくても、内圧が上昇することはある。
2.(ガスポンの)原因は、炭の火起こし、風防、両方が考えられるが、恐らく風防の方がより影響している。

との回答。

2点とも、やっぱり解せません。

外部より熱を受けつつ、一方でガスが気化するときに熱を奪いますから、受けた熱がそのまま温度上昇にはならないのは分かります。

ガスが熱を受け、気化の速度が速くなったとしても、それによって熱は消費されるのですから、結果的に温度が上がらないというのなら、そこでまた平衡を保っているはずです。

受けた熱-気化熱>0 となったとき、気化が加速度的に進み、内圧が上がるのでは?
それとも、ガスポンしたとき、一.何倍かは体積が増えますから、それで温度が下がった、、?

風防が危険なのは、熱の逃げ場が無く、『ボンベの温度が高くなる→中のガスも高温になる』ということだと思いますが、ボンベ自体は全然熱くなかったのですから、その中のガスがそれ以上に熱を受けているとは考えにくい、、、、、。

突っ込んだことを聞いてみても、また後で気になったカラカラ音のことも、『現物や現場を見ていないので何とも、、、』とのこと。

そりゃま、そうでしょうけど、、、、、。

素人考えながら想像するに、(風防や炭からの輻射熱ではなく)バーナー自体の熱がボンベに伝わり、ボンベのバルブを壊し、高温になったガスが逆流したのではないかという気がするのですが、、、。

最も、仮にそうだとしても、バーナーがそこまで高温になっているのは炭や風防のせいなのでしょうけどね。

どなたか詳しい方、ご教示いただければ幸いです。


原因が良くわからず、今後の使用に多少の不安を感じつつも、しかしガス無しでは実際的にキャンプは不可能ですから、とりあえず今度はバーナー、ボンベ分離型のものを直ぐに買いましたが、我が家では今後の『コンロ』をアルコールにするか、ガスにするか悩み中です。。。

PR

Google に追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをPingKingのマイポッケに入れる この記事をChoix!Choix
この記事へのコメント
とりあえず事故が起こらなくてnandkさん無事で良かった~。。。
そう言う私も最近、キャンプ時にカセットガスを多用してますのでほんと注意しないといけません。
お互い気をつけましょうね。。

そして原因、、これは難しいですねー。
私なりに考えてみたのでは。。。

「バーナーの火をかなり小さく絞って」ってのがちょっと引っかかりました。
少ない燃料噴出量という事は、燃料の気化による缶温度のダウンの少ない状態で熱拡張の逃げ場となる出口があまり開いてない状態?通常とろ火で熱量は少ないのでバランスは取れていますがそれ以外からの熱の影響は非常に受けやすい熱拡張の起こりやすい状態になるのかな?
答えになってないかもですが(笑)あくまでも私の頭の中での想像でした。。。
norinori URL 2007/10/23(火)23:22:55
norinori さんへ

nandkのnです。
はじめまして、でしたっけ?

ガスの件、なるほど、むしろとろ火だったから、、風防の中が熱くなったということも考えられますねー。

しかし、それにしてもやっぱり、ボンベ自体はまったく熱くなかったっていうのは説明がつかなくありません?

運良くボンベの缶が持ちこたえてくれたからよかったものの、破裂して缶の破片が飛んできたりしたら、、、、と想像すると、アルコールバーナーは結構本気で考えてしまってますよ。

(ってかそれ以前に風防使うなって、、、?
いやしかし、、、、、やっぱ使うでしょ)

折りしもこれから寒くなって、ガスのつきが悪くなるころ。

アルコールは低温に強いということですからね。

今作ってる『一番絞り号』が完成した折にはまた実験結果を報告いたしますね。
nandkのn URL 2007/10/24(水)06:02:37
JSBは専門家ではありませんが
風防が床面からあったとすると
間違いなく熱暴走による缶底の凸変形です。
熱暴走の現象は、ある臨界点を超えると
加速度的に早まります。炎の強さには関係無く数秒で暴走してしまうほど俊足です!

缶が変形することで内容積が増えますので
その後は急速にガスが冷えて液化します。
触った時点で驚くほど熱くないことは考えられます。ボンベ内の温度とガス圧力はとても繊細で変化しやすいものです
定置式の場合、神経質なガス圧をレギュレーターで自動的に調整して、圧力を一定にする工夫をしています。簡易なアウトドア用品では
省略されていますが、、、、、

特にプロパン含有の燃料缶は注意が必要です
例えば、含有率を極度に高めた
EPIの厳冬期専用ボンベでは凹底面は
極端なカーブを描いています。
安全策の最後の砦が、この凹面なのです
JSB URL 2007/11/27(火)02:31:05
JSBさん、コメントありがとうございます!

ここでまとめてレスさせていただきますが、、、

まずはガスポン。
えぇ、地面から風防で囲ってました。
大昔に習った『ボイル・シャルルの法則』。
改めてネットで調べて式を眺めてみましたが、急激に体積が増えた場合、それが例えば1.5倍だとしても、ひょっとすると確かに-100℃くらいの温度低下があってもおかしくはないかもですね。

圧力とも関係するので、素人には正確に計算できませんが、、、。

アルコールバーナーは、なんとか実用したいのですけれど、自作の場合、どうしてもアルミ缶を材料にしなければならなく、しかしギュウギュウ詰めのザックの中にアルミ缶のみょうちくりんな私の工作物を忍ばせるのもどうもねぇ。

つぶれちゃいそうで。

JSBさんの興味範囲外かも知れませんが、トランギアってどうなんでしょう。

実用度について(例えば中華鍋をも真っ赤に焼くことが出来るとか、、、笑)ご存知でしたらご教示いただけるとありがたいです。

ウッドストーブは、実際の山行やキャンプでは、かなり厳しくありません?

特に山行では、テン場選びですら難儀するのに、さらにその上焚き木集めまでせねばならないのは、、、

枝打ちされて地面に落ちてる半朽の杉枝が、景気よく燃えてくれるわけではないですしね。


勝手な事を長々と書かせていただきましたが、JSBさんのコメント&ブログからのリンク(クレイジーを通り越しているとのお褒めの言葉《笑》ありがとうございました)で、『キャンプでお風呂』計画もまた進めねばならないと、決意を新たにしております。

今後ともよろしくお願いいたします。
nandkのn URL 2007/11/27(火)08:03:37
こちらこそどうぞよろしく!
先週、奥琵琶湖キャンプしてきたばかりです。
リフレクティックス素材の
遮熱効果は凄いですね!これで底部と側面を
取り囲むと冷えにくいと思います。

>ボイル・シャルルの法則、、、
ぎゅっと圧縮すれば、灯油だって自然発火するほどなのです→ディーゼルエンジン
逆に急速に圧力を下げたのが、フリーズドライ製法のインスタント珈琲(粉)
WOOD STOVE
これは、里山などで松ボッくりなどを燃やして
居酒屋メニューをじっくり楽しむのには最適。
でも本格的な国立公園などでは禁止だし
森林限界の上では、燃やすものが無い(笑)
アルコールストーブは弱火です(涙)
自称stove 2.0委員会では
マルチ燃料ストーブを、手がけ始めています
☆気軽に、遊びに来て下さいね
http://www.th21.jp/bbs/jsbjsb/index.html
JSB URL 2007/11/27(火)19:03:23
中華なべを真っ赤に焼く
それほどの火力はトランギアには無いと思いますよ(笑)
やっと青く燃えている程度では
鉄は、A3変態点温度(純鉄で743℃)を超えません

赤く見えなくても、遠赤外線が多く発生する
炭火はあなどれませんぞ(笑)
波長が長いので、ボンベの中までじっくりと
加熱します。気が付くときは病院行き、爆

焼き鳥、ウナギの蒲焼が炭火に限る
理由ですが、自分がそうならないように。

また楽しい記事を期待していますよ!


JSB URL 2009/01/22(木)21:12:12
この記事にコメントする
なまえ:
URL:
コメント:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
お気に入り
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
色んな趣味があるものですね~
ソーシャルブックマーク
プロフィール
HN:nandk

滋賀でのアウトドア生活にハマッテ、滋賀県に引っ越してきて2年目、老後は『野外で放浪生活』を夢見る仲良し夫婦です(^^*
このごろはトレッキングにハマリ中


ふらんぢぁにメール
アクセスカウンター
ランキング
人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気blogランキング(アウトドア) にほんブログ村 アウトドアブログへ くつろぐ FC2 Blog Ranking ブログピープル

携帯版
Copyright ふらんぢぁ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog

忍者ブログ [PR]