忍者ブログ
老後は野外で放浪生活を夢見る仲良し夫婦の野外生活記録(?!)を、大好きな写真で綴っています。 滋賀県(琵琶湖)周辺のキャンプ場レポ、サバイバルキャンプ体験、トレッキング、中華鍋で作るアウトドアクッキング、愛用のキャンプ用品紹介、野鳥の写真や裏話(?)、自家製露天風呂完成への道等等、毎日書きまくり!
天気予報
ブログ内検索
カレンダー
< 2025/08 >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2025/08/26 (火)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Google に追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをPingKingのマイポッケに入れる この記事をChoix!Choix
2006/11/09 (木)
明日の夜から、またまたキャンプ出撃いたしますので、、、、引き続きアウトドアクッキング、一気にまいりますね(^^;アハ、、


先の記事にも書いたように、到着の日(3日)は例によって夜遅いため『煮込みうどん』、翌日は朝昼兼用で焼きサンド、夜に『サンゲタン』を頂きました。
そして翌々朝(5日)は・・・・美味しい鶏大根煮込みの和食で締めるハズだったのに、目覚めてビックリ、ショックショックショーック(T_T)
寝る前にたっぷり水を注ぎテントに入ったにもかかわらず、寝ている間に水がなくなってしまっていていました(T_T)
いつもの炭なら水がなくなる前に火が消えて、朝起きたら冷たくなっているだけのところが、『備長炭』を使ったばかりに・・・・このような悲劇がおきてしまったのです。
水もないのに、備長炭はまだ元気よく火がついていました(T_T)トホホ



昨日より煮込んだ鶏肉と大根がこのような姿に・・・

どうしよっか、、、朝食は抜き?
おなかすいたよぉ(T_T)

残っているのは卵と、白ねぎが1/2と、梅干、米が少々。
定番調味料はいつも補充して持ち歩いているから和洋中、何でもOK(^^v


あ、そうだ、前日の朝に焼きサンドを作った時に残ったキャベツはお漬物にしておいたんだ(^^


これらの残り食材で急遽『中華風卵粥』を作ることに。

お湯の中にガラスープ、お米を入れて、塩、醤油で味を調えグツグツグツ。
とき卵を入れて蓋を閉めて1.2.3。
七輪からおろしたらカウントダウン10・9・8・7・・・。



器に盛り付けて、残った白ねぎを乗っけたら、アウトドア一夜漬けと梅干、ふらんぢぁラスト一杯づつを添えて・・・
爽やかな朝食が出来上がり(^^
いっただきまーす!
PR

Google に追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをPingKingのマイポッケに入れる この記事をChoix!Choix
この記事へのコメント
この記事にコメントする
なまえ:
URL:
コメント:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
お気に入り
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
色んな趣味があるものですね~
ソーシャルブックマーク
プロフィール
HN:nandk

滋賀でのアウトドア生活にハマッテ、滋賀県に引っ越してきて2年目、老後は『野外で放浪生活』を夢見る仲良し夫婦です(^^*
このごろはトレッキングにハマリ中


ふらんぢぁにメール
アクセスカウンター
ランキング
人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気blogランキング(アウトドア) にほんブログ村 アウトドアブログへ くつろぐ FC2 Blog Ranking ブログピープル

携帯版
Copyright ふらんぢぁ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog

忍者ブログ [PR]