老後は野外で放浪生活を夢見る仲良し夫婦の野外生活記録(?!)を、大好きな写真で綴っています。
滋賀県(琵琶湖)周辺のキャンプ場レポ、サバイバルキャンプ体験、トレッキング、中華鍋で作るアウトドアクッキング、愛用のキャンプ用品紹介、野鳥の写真や裏話(?)、自家製露天風呂完成への道等等、毎日書きまくり!
|
||
カテゴリ
天気予報
ブログ内検索
最新記事
(08/08)
(07/25)
(10/05)
(08/10)
(07/27)
(08/16)
(08/08)
(08/08)
(07/08)
(07/06)
カレンダー
過去記事
最新コメント
[06/26 h.maeda]
[09/19 あかり]
[08/09 Taka]
[08/08 お隣のテントの方かも]
[08/08 たー]
[02/09 アレ]
[10/07 テン]
[10/06 ゆうきちP]
[10/05 k]
[09/19 taketomo0928]
[08/23 Taka]
[08/17 k]
[08/17 k]
[08/13 norinori]
[08/11 chiko-chan]
|
2006/11/09 (木)
明日の夜から、またまたキャンプ出撃いたしますので、、、、引き続きアウトドアクッキング、一気にまいりますね(^^;アハ、、
先の記事にも書いたように、到着の日(3日)は例によって夜遅いため『煮込みうどん』、翌日は朝昼兼用で焼きサンド、夜に『サンゲタン』を頂きました。 そして翌々朝(5日)は・・・・美味しい鶏大根煮込みの和食で締めるハズだったのに、目覚めてビックリ、ショックショックショーック(T_T) 寝る前にたっぷり水を注ぎテントに入ったにもかかわらず、寝ている間に水がなくなってしまっていていました(T_T) いつもの炭なら水がなくなる前に火が消えて、朝起きたら冷たくなっているだけのところが、『備長炭』を使ったばかりに・・・・このような悲劇がおきてしまったのです。 水もないのに、備長炭はまだ元気よく火がついていました(T_T)トホホ ![]() 昨日より煮込んだ鶏肉と大根がこのような姿に・・・ どうしよっか、、、朝食は抜き? おなかすいたよぉ(T_T) 残っているのは卵と、白ねぎが1/2と、梅干、米が少々。 定番調味料はいつも補充して持ち歩いているから和洋中、何でもOK(^^v ![]() あ、そうだ、前日の朝に焼きサンドを作った時に残ったキャベツはお漬物にしておいたんだ(^^ ![]() これらの残り食材で急遽『中華風卵粥』を作ることに。 ![]() ![]() ![]() この記事へのコメント
この記事にコメントする
|
RSSサービス
プロフィール
アクセスカウンター
|