老後は野外で放浪生活を夢見る仲良し夫婦の野外生活記録(?!)を、大好きな写真で綴っています。
滋賀県(琵琶湖)周辺のキャンプ場レポ、サバイバルキャンプ体験、トレッキング、中華鍋で作るアウトドアクッキング、愛用のキャンプ用品紹介、野鳥の写真や裏話(?)、自家製露天風呂完成への道等等、毎日書きまくり!
|
||
カテゴリ
天気予報
ブログ内検索
最新記事
(08/08)
(07/25)
(10/05)
(08/10)
(07/27)
(08/16)
(08/08)
(08/08)
(07/08)
(07/06)
カレンダー
過去記事
最新コメント
[06/26 h.maeda]
[09/19 あかり]
[08/09 Taka]
[08/08 お隣のテントの方かも]
[08/08 たー]
[02/09 アレ]
[10/07 テン]
[10/06 ゆうきちP]
[10/05 k]
[09/19 taketomo0928]
[08/23 Taka]
[08/17 k]
[08/17 k]
[08/13 norinori]
[08/11 chiko-chan]
|
2007/04/06 (金)
春ですねぇ~
菜の花田んぼが、何枚も何枚も広がって、まるで黄色い海のよう もちろん、淡い淡い桃色の桜も、今が盛りと咲き乱れています。 咲けば咲くほどに儚く寂しい気がしてしまうのは、この色のせい?薄い花弁のせい? それとも、私が、数日先を見てしまうからでしょうか・・・ こちらの田んぼには、小さなかわいい白い花、あっちの土手には青い花。 ムックも嬉しそう(^^ 大根、白菜、冬野菜が植わっていた畑も 春ともなると、今度はとんびが植えられて・・・・ えっ?! 畑の野菜のように、、、、とんび、とんび、とんび! 私が写真を撮っていると、近くにいたトラクターのおっちゃんが寄って来たので、何でこんなにトンビが集まっているのか聞いてみました。 「わしがトラクターに乗ったら、そこらへんのトンビやらカラスやら、みな寄ってきよるわ」 「土を掘り返すと、冬眠中のかえるやらが寝ぼけて出てくるんや。ヤツらはそれを狙ってるんやろ」 「あぁ、しやけどな、ここら界隈では、こんな寄って来るんはうちだけやで」と、得意げに話してくれました(^^; 高い空の上で飛んでいる見慣れたとんびも、、、、こんなふうに植わっているとちょっと不気味ですね(^^; PR Choix この記事へのコメント
takashiさんへ
毎度ですっ! フォトラバ、お言葉に甘えて、、、、過去のもトラバらせていただきました(^^; 一気にがーっとやってしまったらフォトラバがとんでもないことになってしまって(^^;ぅうう すいません。。。。 今後はぼちぼちとトラバりますんでご容赦くださいっ_・;) トンビたち、ほんとに植わってるって感じで、びっくりするやら笑えるやら、、、一瞬目を疑いました。 Takaさんへ こんにちはー その後この田んぼの前を通る度にチェックしてるんですけど、おっちゃんが威張ってたわりには、こんなにいっぱい植わってたのはこの時だけでした。 誰か採ってったのかな(^^; 珍しいですよねー あたしもこんなシーンを見たのは初めてで思わず路肩に車を停車させました。 カメラ持ってて良かったです(笑) |
RSSサービス
プロフィール
アクセスカウンター
|