老後は野外で放浪生活を夢見る仲良し夫婦の野外生活記録(?!)を、大好きな写真で綴っています。
滋賀県(琵琶湖)周辺のキャンプ場レポ、サバイバルキャンプ体験、トレッキング、中華鍋で作るアウトドアクッキング、愛用のキャンプ用品紹介、野鳥の写真や裏話(?)、自家製露天風呂完成への道等等、毎日書きまくり!
|
||
カテゴリ
天気予報
ブログ内検索
最新記事
(08/08)
(07/25)
(10/05)
(08/10)
(07/27)
(08/16)
(08/08)
(08/08)
(07/08)
(07/06)
カレンダー
過去記事
最新コメント
[06/26 h.maeda]
[09/19 あかり]
[08/09 Taka]
[08/08 お隣のテントの方かも]
[08/08 たー]
[02/09 アレ]
[10/07 テン]
[10/06 ゆうきちP]
[10/05 k]
[09/19 taketomo0928]
[08/23 Taka]
[08/17 k]
[08/17 k]
[08/13 norinori]
[08/11 chiko-chan]
|
2007/06/12 (火)
すこやかの杜でのネムネムキャンプ、引き続きアウトドアクッキングの紹介・・・と、いきたかったのですが、大したものも作らず寝まくり、、、、(^^;
予定していた今回メインメニューのジャージャー麺も作る事無く、ひき肉は冷凍保存、、、、 ってことで、この記事は、ふらんぢぁがすこやかの杜で食べたものリストです(^^; 本来ここでは、ジャージャー麺(今回のアウトドアクッキングのメイン料理)が華々しく登場するはずでしたが・・・・ ネムネムの為、メインのジャージャー麺は翌日のお昼に食べたらええやんと、、、、余るはず食材で野菜炒め (胡椒たっぷりフランクフルト&玉葱1/2炒め)を食し、 めちゃんこええ天気の中、、、食べるだけ食べて木陰にベッドを設置し就寝・・・・ 目が開けば夜。 さて、メインのジャージャー麺は・・・・やっぱ翌日やんなぁ?ってことで焼き。 ユニセラで初焼きです! セラミックの白い部分が汚れたらどうしよう・・・(ってどうもしなくていいんですけどね 笑) オープンキッチンに移動、焚き火にくべようと、わざわざ家から持ってきたダンボールで席を設けて・・ (いえね、、、ユニセラが汚れるのがいやで、オープンキッチンの『炉』で焼こうとしたものの、、でかすぎて、やっぱユニセラで焼き) ダンボールの座布団も、結局折り畳み椅子を持ってきて、、、、、 まぁ、一応、、、油が垂れそうな肉は真ん中へ、野菜は端に、、 ハンバーグさんとニンニクはホイルにくるんで、焼きます(^^; (酔っ払う前、、、初めだけですけどね、、、、) と、、、道具に気を使いながら、、、『焼き』完食! 再び寝・・・・・(ほんま、なんぼ寝るんやって感じでした^^;) 翌朝、私はもちろん夜明け前より目覚めましたが、、 ダーリンは、ダイジョウブなんかい?って思うくらい、まだ寝ています(^^; なんもすることもないので、ご飯でも炊きます。。。。 今朝のお味噌汁はシャキシャキ美味しい『ミョウガ』です(^^ ハァァァァ・・・ ダーリンはいったいいつまで寝るんでしょうね・・・そろそろ起こして来ましょう。 ダーリンを起こしに行く僅かな時間も油断できない『カラス』 完全防備で望みます(・_・)キリリ その前におしっこ行ってる間に既におにぎりを1個食われたしまったので・・・ 『念には念を』状態(^^; 朝っぱらですが、今日も一日寝ますので・・・・まずはフランジア(^^; 早く食べて寝なおしましょう(^^; PR Choix この記事へのコメント
takashiさんへ
何もせずに、食っちゃ寝、飲んじゃ寝、、、 翌日のお散歩もなく、めっちゃ寝まくりました(苦笑) たまには、こういうのもええかなぁ(^^; 子供がいたら、こういうだらしない事をしているわけにはいかないんでしょうね(^^; 対カラス防具?が徹底してますね~(;゚-゚)
カラスってそんな一瞬で食べ物を取っていくんですね・・・ うちのユニセラは1発で油まみれになってしまいました(汗 まぁ、2回目からも気兼ねなく使えるのでいいんですが、どこかで掃除をしないと・・・ イクスさんへ
対カラス、、、ずいぶん被害にあいましたから(T_T) なのに、なのに、なのに、この日もまた・・・ 僅かな隙におにぎり1個食べられました。 2個もあげるわけにはいきませんから(・_・;) じわじわとにじり寄ってきて、ほんの一瞬目を離した隙にサッとかっぱらっていきます(--;くっそー ユニセラ、一発目で油まみれになっちゃったんですか、、、、 覚悟が出来てよかったですね(^^; ネイチャーストーブのように、ユニセラも汚れがええ味になっていくんだとは思うんですけどね、、 まだ思い切れません(苦笑) |
RSSサービス
プロフィール
アクセスカウンター
|