老後は野外で放浪生活を夢見る仲良し夫婦の野外生活記録(?!)を、大好きな写真で綴っています。
滋賀県(琵琶湖)周辺のキャンプ場レポ、サバイバルキャンプ体験、トレッキング、中華鍋で作るアウトドアクッキング、愛用のキャンプ用品紹介、野鳥の写真や裏話(?)、自家製露天風呂完成への道等等、毎日書きまくり!
|
||
カテゴリ
天気予報
ブログ内検索
最新記事
(08/08)
(07/25)
(10/05)
(08/10)
(07/27)
(08/16)
(08/08)
(08/08)
(07/08)
(07/06)
カレンダー
過去記事
最新コメント
[06/26 h.maeda]
[09/19 あかり]
[08/09 Taka]
[08/08 お隣のテントの方かも]
[08/08 たー]
[02/09 アレ]
[10/07 テン]
[10/06 ゆうきちP]
[10/05 k]
[09/19 taketomo0928]
[08/23 Taka]
[08/17 k]
[08/17 k]
[08/13 norinori]
[08/11 chiko-chan]
|
2006/12/14 (木)
これが、今回の記事の題名となった『木々たちの吐息』です。 今日も、平地では大した事はないのですが、山を見上げると今日も雲が落ちてきているみたいな景色。 山の上に上がれば木々たちの息遣いが見られるのでしょうか・・・ こんなになっている山の上でのキャンプって、雲が降りてきたっていうより、自分達がふわりと浮かび上がって、雲の中に入っていくみたいな感じで、なんともワクワクo(^-^)o なんだか仙人にでもなったような気分(^^; 設営時に雨が止んでいてくれたらもっと嬉しいのだけど、、、、 贅沢言っちゃだめですよね、その雨も翌日には止んで、青空も顔を出してくれたのですもの(^^v 山の上は依然雲が立ち込めたままでしたけど、それもまたいい感じ(^^ そして・・・私たちは、木々の『息』を見たんです。 森の、山の、自然の息遣いを感じたと言うか・・・、感動(?) あぁ・・・生きてるんだって。 ただの水蒸気なんですけど、、、 静まり返った谷間の森の中、ほんの数時間だけ射す陽の光を浴びて、木々たちの吐く息が白いもやとなって出て行くんです。 神々しい気配のような、精霊の生まれる瞬間を見たような・・・ あーん、うまく言えないよぉ 情けないっ!このボキャブラリーのなさ(T_T) これが、木々たちの吐息です・・・ と、言うわけで、カテゴリーは『生き物』にしました。 伝わればいいのですが。。。 平良(へら)ふれあいセンター1 宇宙人現る!?(平良ふれあいセンター3) PR Choix この記事へのコメント
この記事にコメントする
|
RSSサービス
プロフィール
アクセスカウンター
|