忍者ブログ
老後は野外で放浪生活を夢見る仲良し夫婦の野外生活記録(?!)を、大好きな写真で綴っています。 滋賀県(琵琶湖)周辺のキャンプ場レポ、サバイバルキャンプ体験、トレッキング、中華鍋で作るアウトドアクッキング、愛用のキャンプ用品紹介、野鳥の写真や裏話(?)、自家製露天風呂完成への道等等、毎日書きまくり!
天気予報
ブログ内検索
カレンダー
< 2024/04 >
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2024/04/19 (金)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Google に追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをPingKingのマイポッケに入れる この記事をChoix!Choix
2006/11/21 (火)
11月19日~21日 久しぶり(?)にキャンプへ行ってまいりました。
今回は、朽木スキー場で久しぶりにサバイバルキャンプとをしようと背負子を購入、バックをセットして出発したのですが・・・
激しい雨のため断念、予備地だったスキー場近くの『朽木オートキャンプ場』に目的地を変更しました(T_T)



マンションの3階から何度も荷物を運んでいたのが、背負子のおかげで二人でバックを背負ってスッと一回で出発できるようになりました!(^-^)/ バンザーイ!

この二つのバッグと、あとはクーラーボックスとジャグが一個ずつ。
これがこの頃の全荷物です。
よくぞここまでタイトにできたもんだ(嬉)。


でも・・・結果、背負子のお世話にならなくてもいいようなオートキャンプ場に宿泊することになったのですが、、、。

雨の設営、キャンプの様子は後ほど別記事にするとして、まずは、『朽木オートキャンプ場』のご紹介を致しましょう。



ここが滋賀県高島市朽木朽木オートキャンプ場


県道からの入口です。そのまま県道を行けば朽木温泉『てんくう』へ

  
管理棟です。閉まってました(T_T)
自販機にも張り紙が・・・
水も出なくなってました。

もしかして、、、もう営業されてない?

でも、どこにも営業期間は書いていませんし、、、チェーンもかけられていないし・・・
いつものように、また誰か集金に来てくれるのか?と、とりあえず激しい雨の中設営(^^;

   
ここがトイレです。
一度トイレに行って水を流したら・・・もうそれっきり使用不能になり、またも簡易トイレのお世話に(苦笑)


     
   
クッキングサイトです。綺麗に掃除されています。

 
ACサイト。各サイトに炊事場も完備されています。
これで一泊4000円は廉いかも?


シャワー棟です。もちろん使えませんでしたが・・・

 
キャンプ場内の配置はこんな感じ。


全体はこんな感じです

私たちは一番奥の川に近いところ(c15)に設営したけど・・・川へは下りられませんでした(T_T)

山から離れているせいか、鹿のお出迎えもなく・・・雨ということもあって生き物との遭遇は出来ませんでした(寂)

私たちには物足りない場所でしたが、設備は充実していましたので、キャンプ場としては○なんだろうな・・・

その物足らなさといったら、帰り道、わざわざ梅ノ木キャンプ場に、鹿を見るためだけによったくらいですって。

まぁ、誠に不本意ながら結局タダ泊まりになったので、文句を云える立場じゃないんですが、、、、(苦笑)
PR

Google に追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをPingKingのマイポッケに入れる この記事をChoix!Choix
この記事へのコメント
この記事にコメントする
なまえ:
URL:
コメント:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
お気に入り
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
色んな趣味があるものですね~
ソーシャルブックマーク
プロフィール
HN:nandk

滋賀でのアウトドア生活にハマッテ、滋賀県に引っ越してきて2年目、老後は『野外で放浪生活』を夢見る仲良し夫婦です(^^*
このごろはトレッキングにハマリ中


ふらんぢぁにメール
アクセスカウンター
ランキング
人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気blogランキング(アウトドア) にほんブログ村 アウトドアブログへ くつろぐ FC2 Blog Ranking ブログピープル

携帯版
Copyright ふらんぢぁ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog

忍者ブログ [PR]