老後は野外で放浪生活を夢見る仲良し夫婦の野外生活記録(?!)を、大好きな写真で綴っています。
滋賀県(琵琶湖)周辺のキャンプ場レポ、サバイバルキャンプ体験、トレッキング、中華鍋で作るアウトドアクッキング、愛用のキャンプ用品紹介、野鳥の写真や裏話(?)、自家製露天風呂完成への道等等、毎日書きまくり!
|
||
カテゴリ
天気予報
ブログ内検索
最新記事
(08/08)
(07/25)
(10/05)
(08/10)
(07/27)
(08/16)
(08/08)
(08/08)
(07/08)
(07/06)
カレンダー
過去記事
最新コメント
[06/26 h.maeda]
[09/19 あかり]
[08/09 Taka]
[08/08 お隣のテントの方かも]
[08/08 たー]
[02/09 アレ]
[10/07 テン]
[10/06 ゆうきちP]
[10/05 k]
[09/19 taketomo0928]
[08/23 Taka]
[08/17 k]
[08/17 k]
[08/13 norinori]
[08/11 chiko-chan]
|
2007/01/15 (月)
![]() いったいこれは何でしょう? ・・・・って、題名にしてるし(^^; そうです、『エマージェンシーシート』です。 もしもの時(?)のため、あたため、あたため、いつもささっと取り出せる場所に置きながらも使用せず持ち歩いていた『エマージェンシート』。 ついに、ついに、使用しました! いえ、、、、もしもの時がきたわけでもなく、、、 『雪』ってだけで、よーにびびってしまって、きっと寒くなるはず、寒いに違いないと、それ程寒くもないのにシュラフの上に『エマージェンシーシート』をかけて寝てしまいました(^^;ぅう。。。 いえ、こういうのも常に持ち歩いているんですよ? ![]() AMK(アドベンチャーメディカルキット) サーモライト ビィヴィザック でも、一旦シュラフに入ってから、これを使うには面倒だったのと、ダーリンは既に寝入ってるし、、、、 簡単に使えるエマージェンシーシートにしてしまったのですが、、、、。 で、 朝起きて、寝床を片付けるべくとシートをたたもうとしたら、シュラフとシートの間に想像を絶する程の結露が! これを見るにこのシート、保温性は抜群なようです。。。 ![]() COGHLAN S(コフラン) エマージェンシーブランケット でもこの半端じゃない水滴はどうよ? 当然、このシートに接するシュラフもぼちょぼちょです、、、、 このシート、愛用すべきかどうかちょっと考えてしまいました。 折りたたむとポケットティッシュよりコンパクトで驚異の保温力ですから、『もしも』の時のために常備はしておこうと思ってはいますが・・・うーん、、、うーん、、、、 ![]() まぁ、ホントにホントな、緊急時に使用、ということで。 あー、それとは関係なく、もうひとつ驚いたのは、一晩に人間の体からこんなに水分が出て行くのかと感心しました。 しかし今回の真野浜野営、『エマージェンシーシート』が必要な状況だったのかどうか、、、 こんなことで『エマージェンシーシート』を使ってしまったら、、、もしもの時がきたらどうしよう? PR ![]() ![]() ![]() |
RSSサービス
プロフィール
アクセスカウンター
|