老後は野外で放浪生活を夢見る仲良し夫婦の野外生活記録(?!)を、大好きな写真で綴っています。
滋賀県(琵琶湖)周辺のキャンプ場レポ、サバイバルキャンプ体験、トレッキング、中華鍋で作るアウトドアクッキング、愛用のキャンプ用品紹介、野鳥の写真や裏話(?)、自家製露天風呂完成への道等等、毎日書きまくり!
|
||
カテゴリ
天気予報
ブログ内検索
最新記事
(08/08)
(07/25)
(10/05)
(08/10)
(07/27)
(08/16)
(08/08)
(08/08)
(07/08)
(07/06)
カレンダー
過去記事
最新コメント
[06/26 h.maeda]
[09/19 あかり]
[08/09 Taka]
[08/08 お隣のテントの方かも]
[08/08 たー]
[02/09 アレ]
[10/07 テン]
[10/06 ゆうきちP]
[10/05 k]
[09/19 taketomo0928]
[08/23 Taka]
[08/17 k]
[08/17 k]
[08/13 norinori]
[08/11 chiko-chan]
|
2007/06/14 (木)
以前は、ゴザ2枚敷いた上に、改造前(大きいままのロール)キラキラマットを2枚敷いていたのですが、敷物だけであまりにも大荷物。。。
車で近くまで行けるところはいいけど、これじゃぁ電車に乗って行ったり、登山中に宿泊したりナドナド出来ようはずがありません。 せめてギアバックに収まらない事には、背負子で出動もできません(--; そういうわけで、キラキラマットを改造(なんて大げさなことじゃないんですが、、)、コンパクトなエアマットを購入、 現在、我が家の敷物は、コンパクトにギアバックに収まっています(^-^ ![]() イスカ(ISUKA) コンフィマットレス 165 まずは、改造したキラキラマットを一番下に敷きます。 滑り止めネットをかませて、新しく購入した『イスカ(ISUKA)コンフィマットレス』(エアマット)を敷き、更に滑り止めネットをかませてタオルケット。 こうしておくと、タオルケットで肌触りも快適だし、滑り止めネットのおかげで敷物達がくちゃくちゃにならない。 結果、よーに爆睡しまくれます(^^; ![]() ![]() ![]() この『イスカ(ISUKA) コンフィマットレス』って人気商品ベスト10にも入っているんですよね! うん、確かに人気が出ても不思議じゃないです。 ![]() 仕組み(ってほどじゃないけど)は、使用時、中に入っているウレタンが形状復帰するにあたり、勝手に吸気していきます。 この栓を開けて暫くほっぱっぱにしておくだけで ![]() 厚み2センチはありますね、結構プクプクになります。 自然に膨れた以上に空気を入れたりしなくてもOKです。 って、あれ?人気商品ベスト10に入っているのは180サイズなんですね。 う~ん、、いや、どうせ何かを枕にしなければなりませんし、その枕の下にはマットは無用ですから、身長が180cmある方でも、165サイズで事足りると思いますよ? 165サイズの方が当然ちょびっとだけ軽量コンパクトですし。 このグッズの難点はというと、片付ける時かな、、、、 小さな袋に収納しますので、しっかり空気抜きをしないと入りません。 ![]() 難点って言うほどのものじゃないっか(^^; 急いで折りたたんで突っ込もうとかしないで、ゆっくり端から順番に空気を抜いていけばちゃんと収納できます(^^; このコンパクトさで、あのクッションの良さ。 『イスカ(ISUKA) コンフィマットレス』だけでもOKかもしれないです。 もしかしたら・・・折角改造したキラキラマット、、、次はお家でお留守番しているかも(^^; PR ![]() ![]() ![]() この記事へのコメント
どうもです!(^^)/
イスカマットレスいいですねー。収納サイズもかなり小さそうで、見ていてまたまた物欲わいてきましたよー。 それと滑り止めシートのアイデア私んちでもやってみようかなー。こういうマットは表面が結構滑るのでたしかにあれば快適ですね。 参考にさせてもらいます。 norinori さんへ
イスカマットレスデビュー後、運がいいのか悪いのか、未だ石ゴロゴロのところ等テント設営下地がよろしくない所でのキャンプがないものでなんともですが、今のところなかなかええ感じです。 滑り止めなし、もう考えられません。 こでは絶対お勧めの必需品です。 100均でもありますが、ホームセンターで切り売りしているのがいいかも。 はじめまして。
イスカのマット、いいですね~~ 我が家もこの手のマットをと思っていたのに、なぜか値段につられてコールマンのエアマットを購入してしまいました。 初日から空気が抜けるというアクシデントもありで、後悔しきり。。。。 滑り止め、そっか~!! こういうふうにすれば、滑っていきませんもんね。マネっこさせてくださ~い。 mayumi さんへ
イスカのマット、ええですよぉ~ 適度にふかふか、適度に硬い。 かなり使えます(^-^ 以前、めちゃんこお安いロゴスのエアーマットを購入したことがありますが、、、、二回目で穴が開いて幾度と無く修理を試みましたが復活することなく、燃えるゴミで出しました(T_T) 滑り止め、これまもう欠かせません。 もし、ホームセンター等で見つからなければ語連絡ください。 ロール状態で手持ちが沢山あります(^^; |
RSSサービス
プロフィール
アクセスカウンター
|