老後は野外で放浪生活を夢見る仲良し夫婦の野外生活記録(?!)を、大好きな写真で綴っています。
滋賀県(琵琶湖)周辺のキャンプ場レポ、サバイバルキャンプ体験、トレッキング、中華鍋で作るアウトドアクッキング、愛用のキャンプ用品紹介、野鳥の写真や裏話(?)、自家製露天風呂完成への道等等、毎日書きまくり!
|
||
カテゴリ
天気予報
ブログ内検索
最新記事
(08/08)
(07/25)
(10/05)
(08/10)
(07/27)
(08/16)
(08/08)
(08/08)
(07/08)
(07/06)
カレンダー
過去記事
最新コメント
[06/26 h.maeda]
[09/19 あかり]
[08/09 Taka]
[08/08 お隣のテントの方かも]
[08/08 たー]
[02/09 アレ]
[10/07 テン]
[10/06 ゆうきちP]
[10/05 k]
[09/19 taketomo0928]
[08/23 Taka]
[08/17 k]
[08/17 k]
[08/13 norinori]
[08/11 chiko-chan]
|
2007/06/02 (土)
一晩貸切キャンプさせていただいた高取山ふれあい公園。
翌日は高取山に昇るハイキングコースに挑戦してきました。 チェックアウトは12時になっていますが、折角なので高取山山頂も制覇したい・・・ 管理室に一声かけると、既にチェックアウトの時間である12時を少し過ぎていましたが、5時まではいますから気をつけて行ってきてくださいと、快く送り出して下さいました。(^^ アリガトウゴザイマスゥ ハイキングコースは、初級、中級、上級に分かれています。 勿論、山頂を目指すパノラマハイキングコース(上級)に挑戦ですっ!! オートキャンプ場の脇から始まる『どんぐりの道』。 いざ、出発! 整備されたハイキング道、歩きやすそうな道です(^^ 迷子になったり遭難したりってことはなさそうです(^^;安心安心。。。 お、いきなり誰かの足跡発見! 猪さんでしょうか?それとも、鹿さん? 林道にお花が散り落ちて、じゅうたんのようになっています! 踏むのが勿体無いような・・・、綺麗ですぅ 写真を撮り撮りしているうちに、ダーリンの背中が小さくなっていますぅ あーん、待ってくださぁい!置いていかないでぇ~ 分れ道です。 ハイキングコースはこのまま『どんぐりの道』。 サクラの仲間? かわいいお花が咲いています(^^ あ、休憩所が見えてきました! ここから『きのみの道』に入るのが初級コース。 中・上級コースはこのまま『どんぐりの道』。 もちろん、パノラマハイキングコースへ進みます(^^;ダ、ダイジョウブカナ、、 休憩所で喉を潤し、展望台に向かいます。 これは何でしょ?いちご? ありさんに人気の実のようです。 中級コースにもなると、倒木も!(わざと倒してある???) さっきの桜っぽい花の白いバージョンも咲いていますよ~ この泡みたいなのは、かえるの卵? 大きな赤いありさん ちょっぴり足取りが重そうですよ? 大丈夫ですかぁぁ? 休憩所着! あれ?ダーリンどうしたんですかぁ? なんだかダルダルっぽいですけど?軟弱なんちゃうん? この足跡は? やっぱ猪さんかな? 『どんぐりの道』の終点です。 中級コースはここから『とりの道』、上級コースは『たかとりの道』を行きます。 いよいよここからは、上級コースですよ! 心して参りましょう(・_・)キリリッ ダーリン、、、元気ですね・・・ ぁう。。。 またこんな急な登りですかぁ(T_T) めちゃんこ急な登りが続きます ぅう・・・・ 目に滲みる綺麗な緑や、 時折姿を見せる可憐なお花に勇気付けられ先をすすむと うわぁぁぁ! りっぱなカナヘビ! めちゃめちゃしっぽが長いです! 今度は綺麗な蛇さん登場! 何か狙ってる? じっと何かを見つめています。 暫く睨んでいたものの・・・Uターン ワタシはリタイアしませんよぉぉ ハァハァ、ゼィゼィ、、、、、が、がんばるで! 疲れたのかと思いきや、フェイントだったのか意外にしぶとくグイグイ登るダーリンと、 すでにへっぴり腰でヘロヘロになりながらもがんばるワタシ、、、 kちゃん、ほらあれ、展望台やで! あ、あ、あ、あれに見えるは展望台! (と、既に展望台にのぼっているダーリン、、、、) やったぁぁぁ、終に展望台に到着しましたよぉぉぉ ハイキングコースと言えど、、、相当キツカッタです。 めちゃめちゃ急な上り坂の連続で、こんなんやったら長い距離をゆるい登りの方がええんちゃうんかなぁ・・・と幾度思ったことでしょう(T_T)うるうる 後編(展望台から頂上へ、そして下り)へ、続く・・・ PR Choix この記事へのコメント
この記事にコメントする
|
RSSサービス
プロフィール
アクセスカウンター
|