老後は野外で放浪生活を夢見る仲良し夫婦の野外生活記録(?!)を、大好きな写真で綴っています。
滋賀県(琵琶湖)周辺のキャンプ場レポ、サバイバルキャンプ体験、トレッキング、中華鍋で作るアウトドアクッキング、愛用のキャンプ用品紹介、野鳥の写真や裏話(?)、自家製露天風呂完成への道等等、毎日書きまくり!
|
||
カテゴリ
天気予報
ブログ内検索
最新記事
(08/08)
(07/25)
(10/05)
(08/10)
(07/27)
(08/16)
(08/08)
(08/08)
(07/08)
(07/06)
カレンダー
過去記事
最新コメント
[06/26 h.maeda]
[09/19 あかり]
[08/09 Taka]
[08/08 お隣のテントの方かも]
[08/08 たー]
[02/09 アレ]
[10/07 テン]
[10/06 ゆうきちP]
[10/05 k]
[09/19 taketomo0928]
[08/23 Taka]
[08/17 k]
[08/17 k]
[08/13 norinori]
[08/11 chiko-chan]
|
2006/10/03 (火)
先日よりちらほらその影が見え隠れしているかと思いますが・・・
『ネイチャーストーブ』 華々しすぎるデビューの様子をレポートいたします。。。 ![]() 今回購入した新アウトドアグッズ、ドームテント同様、秋キャンプ、更に冬キャンプのためのメイングッズ ともいえる『ネイチャーストーブ』 前々回のキャンプの寒さからして、さらに今回は寒くなっているはず・・ 絶対ストーブは要るよね? と、なると、薪っていうか、燃やすものいるよね? 今回は真野浜メンテナンスキャンプだから、枯れ枝や松ぼっくりを拾い集めるっていってもほんの少ししか集められそうもありません。。。薪はどうする? この日はナチュラムさんより荷物が届く日。 留守にするわけにはいきません。 ダーリンに留守を頼んで、買いに・・・行ったものの、どこにも売っていません。 スーパーのアウトドアグッズコーナーにもないし、、、 地図でめぼしを着けていた製材所さんも地図の場所には見当たらず、、、 彷徨うこと1時間(T_T) とりあえず、ホームセンターの端材(10円)を3本購入して帰宅。 焚き火はできないかも、、と、あきらめモードで出発後、あきらめ悪くもう一見めぼしをつけていた真野の製材所を探してみることに・・ あった! でっかい木がごろんとおいてありましたっ ダーリンが焚き木を分けてもらえるように交渉に 無愛想な親父さんは『その辺の持ってけ』って、いくらか取ってくれっていうも全くお金は受け取ってくれませんでした。 (ありがとうございました) と、こうして薪を手に入れ、これで寒くなっても安心だね(^^、 と、一路真野浜へ向かったのでした。 新しいドームテントも無事設営し、グツグツとガラスープを煮込みながら、 すこぉし肌寒くなってきたね(それほどでもなかったかも) よし、ネイチャーストーブで暖をとろう と、七輪の横にストーブを設置、製材所でもらった薪を入れ、持ってきた紙にポケトーチで点火 ![]() ユニフレーム(UNIFLAME) ネイチャーストーブL すると、。。。 よ、よよーーーーーに、燃えました。。。 ![]() シャッタースピード8秒で撮っているので、実際のところ写真のようにまでボーボーでっかい火ってわけではなかったですが、いやはや、慌てました。。。 ![]() ガラスープの中華鍋をストーブに乗せて、、、火を鎮めて、、 ![]() 木は小さくした方がよさそうです。 一度にいっぱい入れないでちょっとづつ足すようにしよう、、 あー、びっくりしたぁ。 あ、それから、組み立てるときは、軍手をはいたほうがいいかと、、 手が切れそうですぅ これまた、あたしが薪を探して彷徨っている間、ダーリンがナチュラムさんから届いた荷物を解いて、一人黙々と撮影していたネイチャーストーブです、、、 ![]() もちろん、すんごくコンパクト。 PR ![]() ![]() ![]() この記事へのコメント
楽しそうですね~焚き火!
絶対キャンプ盛り上がりそう~(^o^ 秋だし季節的にも情緒が出そうですね… 私も今日ちょうど、寒いキャンプに備えた イワタニカセットコンロのヒーター今日届きました! とても経済的でテントの中でもヌクヌクなれそうです♪ (換気に要注意!) サバイバル派の他、パックワイン派(フランジアも買ったことあるよ~) カヤック派(買ってないけどチェックしてたやつと一緒でした~) が一緒でますます共感…(^^ 私も彼氏と2人で、目指すテーマはリゾートキャンプ、 まったり奥深さを楽しむスローキャンプでっす!(^o^ ボランチさんへ
ボランチさんの記事を読んで『欲しい病』がピークに(苦笑) ボランチさんちは現地調達なんですねー 結構荷物になりますののねー>焚き木 浜辺でのキャンプだとあるかないか不安だったので、、、車に積みっぱにしておいて拾えなかったら使えばいいかなって、今もそのまま積みっぱです(笑) tomomoさんへ はじめまして、コメントありがとうございます! イワタニカセットコンロヒーター、あたしも欲しかったんですよー 喚起しながらでもテントの中でも使えるっていいですよね!もうずいぶん夜は寒いもの。でも、品切ればかりで結局まだ購入できないままです(T_T) そですか、サバイバル&バックワイン派なんですか、なんか嬉しいです! サバイバル派っていうか、、キャンプ場の近所づきあいが苦手なだけなんですけどね(苦笑) カヤック、おススメですよー めっちゃおもしろいです。 サバイバルテントのところからカヤックで隣の水泳場のトイレに向かうとかもできますしぃ(ぉい、、)←早めに出発しましょう(笑) そうそう、DVDなんかも持って行くと、これまた、いい感じですよぉ リゾートまったりスローキャンプ、素敵ですね(^^ いいところみつけたら、教えて下さいね! |
RSSサービス
プロフィール
アクセスカウンター
|